FXの分析に必須!チャートとは?!

お久しぶりです、とらママです!

長かった子供たちの春休みが終わり、やっと新学期が始まったー!!

全然ブログが書けなかったけど、これからまたマイペースにFXについて勉強したことを書いていくぞ~

目指せ口座開設&取引!


FXの知識も増えてきたところで、そろそろ私の興味はチャートへ。

本屋さんにいくとFXのチャートについて本とかいっぱいあるけど、正直どれを買っていいのか全くわからない。

そもそもチャートってなんなのか、元FX会社社員のママ友(さるママ)に教えてもらったよ。


さるママ『チャートはね、過去の為替の値動きを知ることができるの。

それをもとに、今後の相場のトレンドや為替の値動きを予測していくのよ。

天気予報も過去のデータから天気を予測してるでしょ?それと似てるのよね。

テクニカル指標ってたくさんあって、1つのテクニカル指標だけでなく、何個かのテクニカル指標を併用すると効果的なの。

FXチャートを正しく理解したうえで取引できるようになるといいね!』


とらママ『FXのチャートって見た目が折れ線グラフみたいなのや、ローソクって呼ばれるものとかあるけど何種類くらいあるの??』


さるママ『主にチャートは3種類あるけど、初心者はローソク足だけで十分かなー。』


教えて教えて!!

ローソク足について、次のブログに書くよ。

よーし!頑張ってチャートについて理解するぞ!

なにも知らない私が元FX会社社員のママ友に教わってFX取引できるようになるまでのブログ

「子供がまだ小さいし、家で出来る仕事ないかなー」と 思っていたら仲良しのママ友が元FX会社の社員だった! FXに興味はあるけど、全く何もわからない私。 取引の仕組みから言葉の意味、チャートの見方まで ママ友から詳しく教えてもらうことに。 目指せ口座開設&取引開始!!

0コメント

  • 1000 / 1000