3つの取引スタイルとは?
元FX会社社員のママ友(さるママ)が、FXにはいろいろな取引スタイルがあるけど大きく3つにわけて教えてくれたよ!
自分に合った取引スタイルが何か考えてみようと思う。
さるママ『①デイトレード
これは1日のうちに売買を終わらせて、ポジションを翌日に持ち越さないことを言うの。
主婦は子供が学校や幼稚園に行っている昼間か、子供を寝かしつけた後の夜中にしかトレードできないじゃない?
子供が寝た後の取引が活発な夜中だけトレードしたい人にはおススメかも。
昼間ポジション建てて夜のうちに決済しようと思ってても、一番忙しい夕方に相場が急落したら対応は難しいし、夜子供と一緒に寝落ちしちゃうこともあるだろうから注意が必要!
デイトレードするなら常に相場を意識する必要があるから、チャートを使ってテクニカル分析できた方がいいと思う。
②スイングトレード
数週間以内の期間で売買することを言うよ。
数日間から数週間の値動きをもとに取引するから、主婦みたいに常に相場を見られない人に向いていると思う。
子供が急に熱出て学校や幼稚園休んだりして丸一日相場チェックできないこともあるしね。
もちろん急に大きな変動があるから、資金に余裕をもって取引できるといいかな。
これもチャートなどのテクニカル分析もしっかりしていく必要があるよ。
③ポジショントレード
数週間以上の長期取引のことを言うよ。
数か月とか数年とかでスワップポイント狙いの取引もできるね。
取引する通貨が南アフリカだったりトルコだったりする場合、その国の経済状況・金融政策・物価の動向などのファンダメンタルズ分析をして、値動きがどうなるかを予測してからポジション建てないとね。』
なるほどー。私には夜中集中してデイトレードするか、余裕をもってスイングトレードするのが合ってると思うわ。
どちらにしろチャートを使ったテクニカル分析が必要ってこともわかったし、これからも勉強していくぞ!
0コメント