トレンドラインってなぁに?
こんにちは!とらママです。
元FX会社社員のママ友(さるママ)に、前回ローソク足の見方を教えてもらったんだ。
そこで、次はチャートで何が読み取れるのかを勉強するよ!
さるママ『チャートを見るうえで一番最初に覚えた方がいいのはトレンドラインかなー。
・上昇トレンドは、FXチャートの安値と安値を結んだ線のこと。
下値支持線(サポートライン)が右肩上がりになる。
もし価格が下落した場合でも、その前に下落した時の安値を割らずに高値を更新しながら推移している間は、価格は上昇していくと思われるよ。
・下降トレンドは、FXチャートの高値と高値を結んだ線のこと。
上昇トレンドとは逆に、上値抵抗線(下値支持線)が右肩下がりになる。
もし価格が上昇した場合でも、その前に上昇した時の高値を超えずに安値を更新しながら推移している間は、価格は下落していくと思われるよ。』
とらママ『へー、チャートに線を引くことで簡単に傾向がわかるのね。』
さるママ『そして、そのトレンドが転換する時を見極めることが大事だよ。』
価格が下値支持線(サポートライン)を下回るとそれまでのトレンドが転換し、価格が一気に下落する可能性があるの。
価格が上値抵抗線(レジスタンスライン)を上回るとそれまでのトレンドが転換し、価格が一気に上昇する可能性があるからね。』
とらママ『FXのレートにはこういう法則があるんだね!』
さるママ『実はトレンドラインの引き方は、同じチャートでもラインの長さや角度は人それぞれなの。
トレンドラインの引き方に正解はないからね。
1つのチャートに何本もトレンドラインを引いてみたり、自分のラインが引けるよう練習してみてね。』
0コメント