為替差損益の計算方法
こんにちは!さるママです。
少しづつFXの知識は増えてきたけど、まだ為替がどのくらい動いたらどのくらいの利益になるのかイメージできないでいるのよね。
元FX会社社員のママ友(さるママ)に具体的に計算方法をおしえてもらったよ!
さるママ『FXでは「110.53円」のように少数第二位まで表示されているの。
「銭」は「pips(ピプス)」と呼ぶことが多いから覚えておいてね。
●1pips=0.01円
●10pips=0.1円
●100pips=1円
じゃあまず米ドル/円の1万通貨単位の取引と仮定して計算してみるよ。
米ドルを安く買って高く売ると利益になるから、110円で買って111円で売ったとする。
1円分高く売れたから、100pips(1円) ×1万通貨=1万円の利益になる。』
とらママ『じゃあ、10pips(0.1円)×1万通貨=1000円の損益ってこと?』
さるママ『その通り!とらママ最初はもっと小額から始めたいって言ってたから、1000通貨単位でも計算してみるよ。
1円(100pips) ×1000通貨=1000円の利益
どう?難しくないでしょ?』
なるほどー。もう自分で計算できる!
100通貨単位で50pipsの利益なら、0.5円(50pips)×100通貨単位=50円ってことだ。
為替差損益の計算は、これさえ覚えちゃえば大丈夫だね!
0コメント